ゆう先生の教師の教室

国語×ICT 楽しく続ける!早く帰る!面白いことをやる!

21世紀型教育 現実社会と教室をつなげる授業!

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについて…

Self-regulation 自律的な学習を達成しよう!

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについて…

Knowledge construction 知識構築って?

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについて…

Collaboration 21世紀型教育「協働・協同」の学習とは

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 前回、Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について書きました。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこ…

21世紀型教育って? 知っておきたいこれからの授業づくり!

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 先日、Microsoft Educatorの認定を受けました。 you1990.hatenablog.com 認定を受けるトレーニングの中で、21世紀型教育について改めて勉強をしました…

【1日で認定!】Microsoft Educatorになってみた!

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Twitterを見ていたらICTにかかわる資格で「Microsoft Educator」なるものがあることを知りました。 せっかくICT担当をしているのだし、勉強がてらMicro…

先生の本音? 夏休み明けに学校に行きたくない子供たちへ

こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 夏休みが終わるまであとわずか。楽しい?期間はあっという間ですね。 夏休みが明けるとき、私たち学校の先生が一番気がかりなこと……なんだと思います?…